BLOG

【kiguuのまかない】夏は平鍋でカレー三昧!

梅雨明けしましたね。
もう夏なんて早い・・・

暑さ、湿度の高さで食欲が落ちたり、なんとなく体も気持ちもダル重くなったり。
梅雨から夏にかけて、ハーブやスパイス好きなまかない担当は、最近ランチにカレーを作りがちです。

大谷製陶所の平鍋は、寒い時期の鍋料理やオーブン料理にも最適ですが
炒めて、煮込めて、食卓でサーブできる(すぐおかわりできる!)ので
カレーを作るには最高の鍋です。

深型21cmは、カレー4人前にちょうどいいサイズです。

市販のペーストで簡単に作れるグリーンカレーも
たくさん野菜やお肉を入れて。

油をひいて、鶏肉を炒め、野菜を加えて、ペーストを入れます。
ココナッツミルクは焦げつきやすい とも言われますが
鍋肌にこびりつくようなことはありませんでした。

茄子は、フライパンSサイズで素揚げして、最後に加えています。
甘みが増して美味しいですし、色もきれいですよ。

鍋からはみ出すほどの野菜を入れたベジタブルカレー。
くたくたになるまでじっくり煮込んで野菜から出る水分(特にトマト)だけで、お水を足さずに作りました。

お水を足さない調理の場合は、お手持ちの蓋をするのがポイントです。

トマトを丸ごと2個入れて汁気を完全に飛ばして作る、
挽肉たっぷりのキーマカレーだって焦げつきを恐れることなく作れます。

炒めるときには、大久保ハウス木工舎のヘラが
鍋肌にジャストフィット!ぜひセットでお使いいただきたいです。

キーマカレーなら、深型ではなく、並型でもよいと思います。

ホームパーティーにも、平鍋でお料理を卓上にど――――――んと出すと映えて素敵ですよ。
撮影用にカレーをたくさん作りましたが、さながらカレーパーティーでした♪

少しずつ、人と会いやすく、集まりやすくなってきましたね。ぜひぜひお試しください。

サトウ