
how to 平鍋 vol.3 お手入れの仕方
平鍋は土鍋なので、最初のご使用の前に目止めをしてください。
【使い始め】
1. 大さじ2杯程度の小麦粉を少量の水で溶き、8分目まで水を満たして火にかけ沸かす。
2. 5分ほど弱火で炊く。
3. 自然に冷めるまで置き、洗浄する。
4. よく乾燥させてから保管する。

【お手入れ方法】
焼いたり、炒め煮したりと具材や焦げがこびりついた場合は、一晩お湯または水に浸けておいてから翌日こすり洗いしてください。
それでも取れないときは、擦り跡は残りますが、金ダワシなどで擦ってもらっても大丈夫です。

【使い込んだ平鍋】
上の画像は、大谷家で日々使われている平鍋です。
私たちが、kiguuのまかないで日々使っている平鍋も少し端っこが欠けたりしているのもあるのですが、あまり気にせず使っています。
買ったばかりの真っさらな白い平鍋の美しさに見惚れ、まずはどんな料理を作ろうか!っと、わくわくもしますが、道具として使い込まれた大谷家の平鍋は、
全体的な色味も変化し、煤がついたように黒っぽくなったりしているこのこなれた道具感がそれぞれ格好良い!
使い込むほどに、道具としての風格がでてくる平鍋。
使って過ごした時間が景色のように自分仕様になっていく、そんな変化も楽しみながら日々使ってもらいたい鍋です。

平鍋の次回入荷予定は 10月中旬〜11月です。
商品ページにて、再入荷通知のリクエスト承っています。