{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

【阿久津忠男】青錆丸鉢 小

3,850円

送料についてはこちら

青錆色は、金属が錆びたようなややマットで深みのある色です。 無駄のないシンプルな形は、釉の美しさを最大限に引き出し、洗練された雰囲気を際立たせています。 程よい厚みがあることで、手に取った際の安心感と、安定感や重厚感が感じられます。 うつわそのものの主張がありながらも、料理の主役を引き立てるバランス感覚は、阿久津さんの技術と研ぎ澄まされた美意識に裏付けられています。 ※ご確認ください※ ・一つ一つ手作業で作られている為、大きさ、重さには個体差がございます。 ・ 製品の特性上、釉薬のかかり(ムラ・垂れ・表面の凹凸)等に、写真掲載品と相違があります。また、釉薬の泡立ちの穴、黒い斑点、ざらつきがある場合もございます。 ・複数点ご購入の際は、出来る限りサイズを揃えてお送りします。 サイズ:直径約19.5cm 高さ約4.5cm 素材:陶器 =============== ご使用上の注意 ・ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 ・電子レンジはご使用いただけます。 ・食洗器のご使用はお避け下さい。 =============== 創作工房あくつ 阿久津忠男 栃木県益子町 1950年栃木県生まれ。青山学院大学卒業後、栃木県窯業指導所(現・栃木県産業技術センター 窯業技術支援センター)に入所し陶芸の基礎を学ぶ。近代陶芸作家の廣崎裕哉に師事。1975年に独立し、栃木県益子町に「創作工房あくつ」築窯。

セール中のアイテム