













-
A
¥9,900
-
B
¥9,900
-
C
¥9,900
新道工房のぐい呑みです。
唐子がお風呂を覗くユニークなデザイン。
美味しいお酒を吞みながら、どの方向からもずっと眺めていたい愛らしさです。
写真の現品をお送りします。
サイズ:唐子を含む最大幅約8cm 内径約6cm 高さ約5.5cm※個体差がございます
素材:磁器
===============
ご使用上の注意
・ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。
・電子レンジはご使用いただけます。
・食洗器のご使用はお避け下さい。
===============
新道工房
愛知県瀬戸市
人と人を結び、時と時とをつなぎ、よき思い出が積み重なる、遊び心のあるうつわをとの思いをこめて、古典をモチーフにした染付、色絵、白磁のうつわを作陶。
作り手・使い手と分け隔てなくうつわに関わる方々と語り合う「うつわ勉強会基」を主宰。
宮本茂利
1971年 神奈川県生まれ
1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校卒業
1998年 九谷の「山背陶房」で制作
2002年 宮本智子氏とともに
愛知県瀬戸市で新道工房設立
宮本智子
1975年 三重県伊賀市生まれ
1998年 愛知県立窯業高等技術専門学校卒業
1998年 九谷の「青窯」で制作
2000年 瀬戸で修行
2002年 宮本茂利氏とともに
愛知県瀬戸市で新道工房設立