







-
小
¥2,640
割型(わりがた)という石膏型で成形された、鈴木みのるさんの楕円皿です。
工程の多い割型の仕事は、量産には向かない一方で、ろくろにはない形の自由さがあります。日常使いしやすい曲線を帯びたモダンなデザイン。決まった形でありながら、手のぬくもりを感じるうつわです。
※ご確認ください※
・一つ一つ手作業で作られている為、大きさ、重さには個体差がございます。
・ 製品の特性上、色味、釉薬のかかり(ムラ・垂れ・表面の凹凸)等に、写真掲載品と相違があります。
・複数点ご購入の際は、出来る限りを揃えてお送りします。
サイズ:幅約17cm 奥行約15cm 高さ約2cm
素材:陶器
===============
ご使用上の注意
・ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。
・電子レンジはご使用いただけます。
・食洗器のご使用はお避け下さい。
===============
鈴木稔
栃木県益子町
1962年埼玉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。1991年より高内秀剛氏に師事。1996年益子町に築窯、独立。2006年登窯築窯。
ろくろではなく、割型(わりがた)という石膏型により作られる独特のフォルムに、益子の土や釉薬の深みのある味わいが加わった、唯一無二の個性的な益子焼を提案し続けている。