









kiguuのオリジナル瓶詰め
爽やかな甘さのプルーンと11種類のハーブが香るクラフトジンのジャム
内容量:140g
原材料:プルーン、有機砂糖、自然栽培レモン果汁、ジン
賞味期限:商品に記載(2022.02.02)
●ペアリングを楽しみたい食べるジャム
甘酸っぱく軽やかな甘みと、ジューシーな果肉が特徴のプルーン「ローブドサージェン」。長野県の豊かな自然に自生している植物の中から厳選した、ジュニパーベリーをはじめ、りんご、熊笹、クロモジ、青味山椒など11種類を使用したクラフトジンを合わせた。最低限の火入れで瑞々しいソースに仕上がった。
●旬の果物を使った一期一会の瓶詰め
料理家 遠藤千恵さんとのコラボレーションで生まれた、”kiguuの瓶詰め 婀娜(ada)” シリーズ。
果物はすべて、愛情をかけて育てられた国産で、希少性の高い品種を使用。天候の影響を受けやすく、同じ畑でも、収穫する年や時期により味が違うことから、瓶詰めも同じものを作ることが出来ない。数量限定のため、ロットナンバーを入れて販売。
遠藤千恵さんによる おすすめのペアリング
【サラダ】
ビネガー、青みの強いエキストラバージンオリーブオイルと合わせて、人参ラペ、紫キャベツのマリネなどのサラダに。
オーブンローストした野菜に。
【肉料理】
鶏肉、豚肉のソテーのソースに。
【おつまみ】
シェーブルチーズに添えて。
================
白土暁子さんによる おすすめのペアリング
【軽めの赤ワイン】
フランス・ボジョレー地方の造り手。
「アリザリン」というセイヨウアカネの根から採取される赤色の染料に、ワインの色が似ていることからこの名前になりました。マラスキーノチェリーのような甘い香りとジューシーさの中に白胡椒のようなスパイシーさがあり、ジャムの風味をより広げてくれる組み合わせ。
→ジャン・フォワヤール アリザリーヌ2019
https://www.imaday.jp/c/wine/6635
【ウィスキー】
日本ではまだあまり知られていない、インド産ウィスキー。
ピート香と呼ばれる、ヨードのような香りが特徴で、ウィスキーの甘みと独特の風味により、ジャムと合わさると新たな味が生まれます。
→アムルット ピーテッド インディアン シングルモルト
https://www.imaday.jp/c/whiskey/whiskey-01/gd13780
白土暁子
IMADEYA
千葉の酒屋「IMADEYA」にて、イベント企画やワインのバイヤー、飲食店営業などを担当。普段から飲食店の方にも、お酒とそれに合う器を提案している。月に一度は国内の造り手を訪ねたり、様々な地域のレストランに行ったりと各地に足を運び、どこにでもいるとよく言われる。
================
ご使用上の注意
・直射日光を避け、常温で保管してください。
・開封後は冷蔵庫に保存の上、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
================
kiguuの瓶詰め 関連blog↓
2021/10/01 “kiguuのオリジナル瓶詰め” 企画スタート!
https://kiguu.net/news/6152b868306ad342abed1b83
2021/10/06 “kiguuのオリジナル瓶詰め” 一期一会のフルーツ
https://kiguu.net/news/615d440bedf49f64d2fb867d
2021/10/11 “kiguuのオリジナル瓶詰め” シリーズ名とパッケージが出来るまで
https://kiguu.net/news/6163c42a306ad3468dac820e
2021/10/12 “kiguuのオリジナル瓶詰め” お召し上がり方いろいろ!ペアリングの楽しみ
https://kiguu.net/news/61651f4ac120963da8b751e8
================
遠藤千恵
神奈川県横浜市
料理家、ties主宰。
“身土不二”(人と大地は繋がっている)の考えを大切に、四季折々の野菜が持つ本質的な美味しさと美しさを活かしたケータリング、メニュー開発を中心に活動。土地のストーリー、食材について深く学びながら料理を作ることは、ライフワークの一つにもなっている。
2016年より二十四節気に沿った台所の手仕事を共に行う「手 しごとの会」を主宰。
屋号の “ties(タイズ)” は、食を通じて人と人、人と大地が繋がる結び目でありたいとの思いから。