original









サイズ:L 35cm W 2 cm
重量: 25 g
素材: タケ
生産国(産地):京都府 長岡京市
※ひとつひとつ手作業の為、大きさや重さには多少の個体差がございます。
=========================
竹のトング
繊維が強く、柔軟な京の竹を生かしつくられたトング
竹はその美しさだけでなく、強度も優れています。通常の無垢木材に比べた場合、約1.5~2倍の強度を持っているそうです。
軽量で日常的に扱いやすい道具です。
何かをちょっとつまみたいときに重宝します。
蒸篭の湯気が怖い時などにもオススメです。
創業より、竹の美しさに着目し、茶道具の製作を初め 長年をかけて真摯に製作に取り組み上質な製品を作り続けている、京都の高野竹工さん製作、日野明子さん別注モデルです。
=============================
日野 明子 | Akiko Hino
企画卸業。
1967年神奈川県生まれ。共立女子大学にたまたま入学したら工業デザイナーの秋岡芳夫氏に教わる幸運に恵まれ、手仕事の面白さに目覚める。小さな商社に入社し、北欧デザインと日本の食器などの営業を7年。1999年に独立。その後はひとりで問屋業、展覧会企画、雑誌編集協力、地場産業アドバイザー、大学講師など、『つくる人』『つくる現場』『もの』と『つかう現場』のつなぎ役として面白そうなことにいろいろ顔を突っ込んでいるそうです。
高野竹工株式会社 | TAKANO CHIKKO Co,Ltd
創業者 初代社長の不窮斎 高野忠男
生家が竹工芸店を営んでいた影響もあり、幼少より竹に親しみ、 その魅力に傾倒してきました。特に千利休が、自然界が生む竹の美しさを茶道具に用いたその心眼に感服し、茶道具作家としての道を選びました。その遺志と技術は脈々と後人の職人に受け継がれ、現在も竹に限らず新たな自然素材に取り組み、上質な茶道具作りを続けています。
※商品に関するお問い合わせはコンタクトページの問い合わせフォームにご入力お願い致します。