









大久保ハウス木工舎
サイズ:全長 31 cm 幅 5 cm
重量:19g
素材:木(栗)
生産国(産地):長野県 松本市
注意点:天然木を使用している為、一点一点木目や色味が多少異なります。予めご了承下さい。
=========================
調理匙 SML別注サイズ
鍋肌に沿うようなゆるやかなカーブの匙
細い持ち手は先端に力が伝わり易く、思い通りに手先のように食材を優しく包みこみます。
小回りの効くサイズ感は炒める作業にも最適です。
フライパンだけではなく深さのある鍋など、あらゆる調理道具で使える長さです。
料理家の太田夏来さんにアドバイスいただき大久保ハウス木工舎に制作を依頼、SMLだけの別注サイズです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理家 太田夏来さんオススメポイント
・鍋のカーブに入りやすい
・具を傷めない
・ヘラと比較すると、薄くてすくいやすい
・箸と木べらの間のような匙
ブログに掲載の太田さんインタビュー記事も併せてご覧ください。
https://kiguu.net/news/5efb36134adba04944a43c5d
料理家
太田夏来 | Natsuki Ota
京都の料理家大原千鶴氏のアシスタントとして和食を学ぶ傍ら、スリランカのアーユルヴェーダオーガニックリゾートなどでも料理を学ぶ。
現在は出張料理、料理教室やワークショップ、レシピの提供や撮影のスタイリング、イベントの企画、スリランカへのツアーコーディネートなどを行なっている。
HP natsukiota.tumblr.com
Instagram @nat_ota
=============================
大久保ハウス木工舎 | 大久保公太郎 / Koutaro Ohkubo
2012年 長野県松本市にて創業。
削って仕上げる手法で調理道具を中心とした実用品を製作。
使い勝手を考え、試行錯誤を繰り返し制作している大久保さんの「へら」「ジャムスプーン」など、使い心地にはプロの料理研究家から、年齢問わす老若男女から愛用されている生活道具の逸品です。
※商品に関するお問い合わせはコンタクトページの問い合わせフォームにご入力お願い致します。