














-
丸紋
-
焼締丸紋
-
二重丸紋
出西窯 / shussaigama
サイズ:φ9cm H 10cm
口径(内寸):φ1.5cm
重量:218g
素材:陶器
生産国(産地):島根県 出雲市
*手仕事によるものの為、多少の個体差がございます。
=========================
一輪挿し
シンプルな陶器の一輪挿しはあらゆる場所にも馴染み、インテリアのアクセントとしても活躍してくれます。
3種類あるのでお好みに合わせ、一つ置いておくと とても便利なアイテム。大きな花器で活けていた花も短くして最後まで綺麗に飾れます。
==========================
出西窯 / shussaigama
出西窯は1947年(昭和22年)8月、農村工業の共同体構想を掲げた5名の青年(井上寿人、陰山千代吉、多々納弘光、多々納良夫、中島空慧)と2名の賛助者の協力によって創業。
1950年(昭和25年)8月陶芸家河井寛次郎を迎え指導を受け、この時に実用陶器を志すことに定まり、窯の名称を地名より「出西窯」と改め、現在も、島根県出雲市斐川町出西の地で、民藝の志を持ち、日常を彩る、健全で美しい暮らしの器を作り続けています。
※商品に関するお問い合わせはコンタクトページの問い合わせフォームにご入力お願い致します。